2015年09月06日

Make Electronics - ソフトウェアだけじゃあ楽しくない! L チカで学ぶ電子工作の基礎

僕は IT に興味と可能性を感じていて、ソフトウェアという論理的なものを中心に「おもしれー」って思うことを学んだり、作ったりしてきました。 でも、最近ちょっと退屈です。 だって、僕らの生活において目の前で直接的な現象を起こすラスト・ワンマイルを作るには物理的な知識と技術が必要で、それが僕には足りないからです。 だから、少しずつだけど、より下層レイヤーについて学び直そうって考えたんです。 あ、L チカってのは LED をチカチカと点滅させることを指していて、電子工作において基礎を学ぶ大変大事で簡単な作業のことです。

LED
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 04:17Comments(0)TrackBack(0)

2015年07月16日

RPi - Raspberry Pi と OSMC(旧 RaspBMC)でメディア・ハブを楽しむ方法

もうね、ホント最近の旧 XBMC 関係はややこしいです。 XBMC は名称の問題から KODI になり、今度は Raspbmc が OSMC(Open Source Media Center)になるっていうんですから(しかも OSMC のコアは KODI)。 その OSMC の安定版が 6/28 にリリースされました。 今日は OSMC がみんなの期待を裏切らないメディア・センターかどうか僕がこの目で確かめてみますよ。

OSMC
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年07月14日

ルーターを超えてリモートホストに接続できる Weaved を使って Raspberry Pi、Intel Edison を IoT エッジにする方法

Weaved は昨年末に TechCrunch でも紹介されたスマート・ホームを実現するための IoT ネットワーク・プラットフォーム。 スタートアップ・メンバーの Ryo Koyama さんは日本人で、今彼らが活動する北米ではオートメーション・プラットフォーム企業、その仕様に準拠したデバイスを製造するメーカー、それらを使いエンド・ユーザーにサービスを提供する事業者(又は個人)というモデルが確立しつつあります。 そして Weaved も IoT の未来を信じ、そのプラットフォームとして新たな一翼を担うべく今現在も進化を続けている企業・サービスなんです。 今日は Raspberry Pi 2 を使って Weaved の特徴と使い方をご紹介しますよ!

weaved
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年07月08日

RPi - Raspberry Pi 2 で周波数変調してミニ FM 局を楽しむ方法

ミニ FM 局を作って遊ぶ。 実用的かは大いに疑問でも科学が大好きな男の子にはたまらないハックですよね。 今日ご紹介するのはジャンパーワイヤと Raspberry Pi 2 さえあれば FM 電波で興奮することができるぜってハックです。

fm_radio
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 04:00Comments(2)TrackBack(0)

2015年02月25日

ルーターを超えてリモートホストに接続できる ngrok(無料)を使って Raspberry Pi を IoT ハブにする方法

ngrok って知ってますか? ここ最近ブログで取り上げていた Cloud Pi のように、ルーターの下に隠れたデバイス、例えばホームネットワークにつながった Windows、Mac、Linux サーバーへ遠隔地から接続することができるようになるトンネリング・サービスなんですよ(しかも無料で始められるんです!)。 今日は ngrok の基本的な使い方とスマート・フォームの一例として irMagicianT を組み合わせた何処からでも自宅の家電を操作できる Web リモコンの作り方をご紹介します。

tunnel
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 19:50Comments(0)

2015年02月23日

Cloud Pi Hacks - クラウド・パイの全貌と独自 P2P アプリケーションの実装

P2P ネットワーク経由してルーター(NAT)配下の Raspberry Pi と通信ができるようになる Cloud Pi。 クラウド・パイを利用するクライアントには Windows、Android 版がリリースされていますが、Linux 向けのクライアントや API は存在しません。 そんな残念な状況を打破できないかと考えた僕が独自サーバー、クライアントを C で作る方法まで行き着いてしまった、というお話をしますよ。

CloudPi_Hacks
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月13日

Cloud Pi を経由して自宅にある Raspberry Pi のデスクトップにアクセスする方法

突然ですが、Amazon Answers(answers@amazon.com)から届いた「CloudPiで接続しているPasPiでXwindowを起動し、VNCで接続する、ようなことは無理ですよね」という質問について考えてみます。

shitsumon
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 22:30Comments(0)

パイ返しだ!- Raspberry Pi 2 ケース Pibow Coupe Ninja(パイボー クーペ 忍者)ハンズ・オン!

RPibow のようで Pibow では無く、価格は半額程度(1,880円)というコピー商品を掴み大失敗致した僕。 正直ケースにこれ以上の出費は抑えたい・・・ 1000 円程度で買えるプラケースにするのか迷いましたが、僕のマスター Pi に妥協はできません。 Pibow Coupe Ninja でリベンジしますよ!

dogeza
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 12:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月09日

RPi - Raspberry Pi 2 ハンズ・オン! 〜 ケース選びは慎重に。

来ましたね! Raspberry Pi 2。 僕は Model B+ は買わなかったので Raspberry Pi 1 からのバージョン・アップ。 早速触ってみますよ!

cho_san
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月30日

RPi - Raspberry Pi でジョーク(+金鉱?)Wi-Fi ホットスポットを作る方法

表示される Web ページがおかしい・・・もしかしてパソコンがおかしくなったのかしら?。 そんな、使う人をパニックにさせてしまうジョーク・ホットスポット(もしかしたらお金も生み出せるかも!)を Raspberry Pi を使って作ってみますよ。

joke
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 21:30Comments(6)TrackBack(0)

2014年09月26日

Raspberry Pi + irMagician (赤外線リモコン・ボード) でホーム・オートメーションを楽しむ方法

今日は前回の記事(小型赤外線 IR リモコン irMagician ファースト・インプレッション)の続き。 irMagician に Web インタフェースを用意して自宅にあるエアコン、テレビ、シーリング・ライトなどの赤外線機器を簡単・遠隔地から制御する簡単なホーム・オートメーション環境を作ってみますよ。

Home Automation
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 21:00Comments(11)TrackBack(0)

2014年09月24日

小型赤外線(IR)リモコン irMagician ファースト・インプレッション

「赤外線の魔術師」こと irMagician (学習型赤外線リモコン・デバイス)をご存知ですか? 今日はその特長と Raspberry Pi を使った赤外線リモコンの学習・再生方法をご紹介しますよ。

01 irMagician
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 01:48Comments(6)TrackBack(0)

2014年05月19日

RPi - Raspberry Pi で High Performance Computing! スパコンを作る方法。

聞いただけでドキドキする言葉。 僕にとってスーパーコンピュータはその1つなんです。 今日は Raspberry Pi を使って HPC - High Performance Computing 環境を構築する方法をご紹介しますよ。
 
cray super computer
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年04月12日

RPi - Raspberry Pi で作る簡単・美味しい? Macintosh アップル・パイの作り方

少し前の話になりますが Old コンピューター好きの John さんが作り大きな話題となった手のひらサイズの Mini Old Mac。 しかも、ボードには Raspberry Pi を使っているらしい。 これを聞いて Old コンピューターと Raspberry Pi が大好きな僕のココロにはその仕組みを知りたいという知的欲求が芽生え、成長し続けていたのです。 残念ながらハードウェアを自作するウデが無いので筐体は作れませんが、今日は Apple Pi のソフトウェア的レシピを考え・ご紹介しようかと思います。

mini macintosh
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:00Comments(2)TrackBack(0)

2014年03月06日

RPi - Raspberry Pi + RaspBMC (XBMC) で世界中の映像コンテンツをテレビで楽しむ方法

XBMC(バージョン 14 から Kodi に名称変更)はメディア・プレイヤー、エンターテインメント・ハブと称される多種多様なメディアを楽しむためのソフトウェア・プロダクト。 元々は XBox (ゲーム機)を Media Center として利用・ハックする為に開発が始まったプロジェクトなんですが、今では Windows、Linux、Mac OS、Apple TV など多種多様なアーキテクチャをサポートする最強のメディア・センターなんです。 Raspberry Pi と組み合わせれば常にテレビに接続して何時でも・気軽に・世界中の動画・画像(勿論、貴方の貴重な動画ライブラリーも!)を大画面で楽しむことが出来るんです。 今日は Raspberry Pi 向け XBMC パッケージである RaspBMC の使い方・魅力をご紹介しますよ。

Raspberry Pi
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 21:00Comments(0)TrackBack(0)