2015年07月30日

Text as Data - q によるテキスト(CSV, TSV など)データの SQL クエリー操作

例えばちょっとしたサイズのログや収集データの解析をスポットで行う必要がでたらどうするか。 僕ならデータベースにするか、それともスクリプト(Bash、Ruby、今なら Go なんかも)で片付けるか迷います。 迷う理由は前者は少し大袈裟で後者はロジックとコードが強く結びつき再利用性が低いから。 大掛かりでは無く、テキスト・データに対するクエリー・ロジックを SQL で分離できたら ・・・そんな願いを叶えるツールが q なんです。

q_qeury_text_as_data 
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 21:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年04月03日

1 ページの爽快感 - 屏風のような仮想端末ユーティリティ tcvt

仮想端末(ターミナル)でコーディングやシステム管理を行うとき、1 ウインドウがもっと縦に広ければ見通しが良くて作業が捗るのにな、と思ったことありませんか? 今日ご紹介する tcvt は1つのページを複数のカラムで構成してくれる Python で記述された仮想端末ユーティリティなんですよ。
tcvt
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:00Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月19日

RPi - Raspberry Pi で High Performance Computing! スパコンを作る方法。

聞いただけでドキドキする言葉。 僕にとってスーパーコンピュータはその1つなんです。 今日は Raspberry Pi を使って HPC - High Performance Computing 環境を構築する方法をご紹介しますよ。
 
cray super computer
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:30Comments(0)TrackBack(0)