2015年10月27日

すげー迷ったけど買ってよかったもの - フル HD プロジェクター BenQ W1080ST+ レビュー

ここ最近、僕はプロジェクタを買うかすげー迷ってました。 最初はちょっとしたモバイル・プロジェクターを買って2、3日ぐらい「わーわー!」いいながら退屈な日常から脱出できれば面白いかもって軽い気持ちでした。 でも、得られる体験を考えると 10 万円は平気で超えてきて「人生は妥協の連続。 ただ、今はそのとき?」って真剣に考えるぐらいとっても難しい問題だったんです。

BenQ_W1080ST_Plus
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 00:19Comments(4)TrackBack(0)

2013年07月25日

Taskwarrior - CLI(コマンドライン)ベースのスマートなタスク管理・GTD ユーティリティ

日本で GTD (Getting Things Done)、ライフハックという言葉が盛んに使われるようになったのは2007年ぐらいだったでしょうか。 僕も幾つかのアプリケーションを試しましたが少し大袈裟過ぎて長続きしない。 ちょっとした思いつき、個人の優先順位管理が出来れば良いのにいちいちブラウザを使ってクラウドへ!ってのは時間もトラフィックも使い過ぎ(かと言ってデスクトップに付箋を張るのも目障りで嫌だなあ)。
 
気軽・高速に使えつつ GTD としての機能も実装したクールなユーティリティは無いものか・・・そんな僕のココロに突き刺さったのが今日ご紹介する Taskwarrior 。

Taskwarrior logo
 
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月22日

意外と知らない・知らなくても良い?便利なコマンド、ツールの使い方 - 9選

ブログに書くほど面白い話も思いつかない今日このごろ・・・、今日はあくまで僕の主観で意外と”知らない・知らなくても良いかもしれないコマンド、ツールの使い方”をメジャーなものからマイナーのものまで*つ紹介してみます。

utilities-terminal-9

具体的な使い方はUbuntu (Linux) ベースで紹介しますが、Windows、Macでも使えるものもありますよ。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月21日

Kindle PaperwhiteのスクリーンセーバーをWindowsを使って出来るだけ簡単にカスタマイズしてみる

いやー、マズイなーと思うことが幾つかあるんですが、その内の一つが僕のブログでKindleの話をする時(それ以外も殆どですけど)にWindowsを使って説明しないこと。まあ、Macを使っていたころであれば、今の世の中まだ許せるんですが、最近はUbuntuばっかり・・・。

easy_is_good

もっと沢山の人に知ってもらいたい・助けたい、いや正直に言えば、そんな事はどうでもよくて、もっと沢山の人に僕のブログにアクセスして欲しい・・・、そんな複雑な気持ち(?)の中、今日はWindowsを使いつつ、Linuxのコマンドは一度も使わずにKindle Paperwhiteのスクリーンセーバー画像を変更するという、現時点で世界最高峰の簡単な方法をご紹介したいと思います。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年11月12日

Gmailを添付ファイルも含めたメール・サイズで”より安全に”検索して空き容量を増やす方法

皆さん、Gmailって使ってますか? 僕はもうGmail無しではIT活動が出来ないよ!、というぐらい使ってます。
 
一度クラウド型のメール・サービスに慣れるとローカルに保存してディスク、CPUリソースを使うのが馬鹿らしくなっちゃうんですよね。

ただ、無料版Gmailで利用可能なサイズは計10GB、2,3年に一度は不用なメールを削除しないと受信トレイの容量が足りなくなるのが悩み。

diet

今日はGmailから「より安全な方法」で容量の大きなメールを検索して削除する方法をご紹介します。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 21:00Comments(1)TrackBack(0)

2012年09月14日

Kindle Store(Amazon.com)で無料(Free)・お得な洋書ベストセラーを一目で確認・購入する

Kindleユーザーであれば一度は利用するAmazon.com キンドル・ストア

bs0

ベストセラートップ100から購入するなんてことも多いんじゃないでしょうか?

今日はこの無料・有料トップ100を簡単に確認する方法をご紹介します。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 12:54Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月19日

Kindle洋書ファン・多読ユーザに嬉しい!Amazon.com無料電子書籍100冊まとめサイト

以前に紹介したAmazon.comベストセラーリストからセールス中(0ドル)の電子書籍をリストしてくれるZero Dollar Booksがバージョンアップしましたよ!

Hundred Zeros | Free Kindle Books

その名もHundred Zeros。Zero Dollar Books時代とはURLが変わっていますが、旧URL(http://ctrlq.org/amazon/ebooks/)にアクセスしても新しいページにリダイレクトされるので大丈夫。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 13:11Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月18日

IT技術者+ブロガー必見:O'Reilly Blogger Reviewでオライリー本を無料で読む

O'Reilly Blogger Review Programってご存知ですか?

オライリー社が最新・過去の電子書籍をブロガーに提供し、その対価としてブログへのレビュー、小売店サイトへのコメントを受け取る、というプログラムです。

56

もちろん、本家オライリー社が提供するプログラムですから、日本未発売はもちろんのこと、電子版のみ先行リリースの本も提供してもらうことが出来るようなんです。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 13:03Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月16日

遅い・重いWebサイトをバカ!みたいに早くするCoralCDNを使ってみる

Coralコンテンツ配信ネットワーク(CDN)をご存知でしょうか?(僕も今日知ったんですけどね)

Coralはニューヨーク大学の研究プロジェクトとして始まったP2P技術だそうで、この分散P2P技術を使ったCDNを構成することで、あるネットワークやサーバが混雑している場合には近接のノード(要はCDNを構成する1サーバですね)からキャッシュを取得・応答を返すことで負荷分散・応答高速化を実現できるそうです。

P2P技術で“2ちゃんねる効果”を軽減できる無料CDNが正式公開
Cora ...
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 19:33Comments(1)TrackBack(0)

2012年05月15日

Kindlefeeder.comで無料アカウントを使って自動配信する方法

RSSフィードの全文変換とKindlefeederを使って、ニュースやブログをKindleに自動配信するようになってからは新聞を買う機会がめっきり減った!、というぐらい実用的なKindlefeederの自動配信機能ですがこの機能は有料(プレミアム)アカウントにならないと使えません。

34

自動配信以外にも無料・プレミアムの間には機能差があるんですが、自動配信が一番嬉しいんですよね。

僕自身はプレミアム会員なので必要は無いのですが、もし、プログラミングで自動配信できたら便利かも・・・ということで今日は無料アカウントで自動配信するツール、方法を考えてみましたよ。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 19:46Comments(15)TrackBack(0)

2012年05月10日

待ちに待った!Android版Flipboardがリリース。早速使ってみる。

僕の好きなアプリといえばFlipboardもその一つ。

Flipboardで好きなツイッターアカウントをフォローするだけで一つの本が出来上がってしまいます。

でも、自宅のiPadは妻のお気に入りでAndroidで動くFlipboardを待っていたんですが、遂に先行リリースされました。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 13:27Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月09日

北米Amazon.comでセール中(100%オフ)の洋書(Kindle Edition)を見逃さない方法

キンドル洋書ファンの皆さん、こんにちは。

僕は洋書はオライリー本ぐらいしか読まない(最近はスキャナ購入+自炊にはまっております)ので偉そうなことは一切言えないのですが、今日は簡単にセール中の洋書を知る・見逃さない方法をご紹介しますね。

money
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 04:42Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月25日

実践!REGZAハードディスクの交換・データの簡単コピー

竹田さんに声を掛けて頂きREGZA HDD EASY COPYを共同開発した僕ですが、自宅で妻がこまめにアニメ、韓流ドラマなどを1TBのハードディスクに録画してはいるものの、自分自身は録画する機会が殆ど無いのと、自動削除されても困らないので本番では使ったことは無かったのです・・・。

しかし、先日妻がヤマダ電機で商品券を使ってメガネを作るという話になり、前から温めていた作戦を実行することにしました。

その作戦とは、”妻に、容量不足により録画データがなくなることを我が家の歴史・文化遺産として大変な損失であるとアピール、新しいハードディスク購入の許可・予算(商品券のあまり)を得る。結果、旧ハードディスク(1TB)を自分の管理下に置き、ファイル・サーバー(パソコン用)として使う(こちらが一番の魅力)”、というもの。

この作戦が功を奏しまして、先週末に2TBのハードディスクを手に入れることが出来ました。

今日は、はじめての実践REGZAハードディスクコピー(不純な目的あり)ができますよ!
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 23:08Comments(7)

2012年04月24日

Dropbox+Windows PCでUbuntu・スマートフォンから印刷する

Windowsと比較してUNIXライクなOSが不便だと思うことの一つが印刷です。
Mac OSだとPostscript用オプションカードの追加が必要だったり、Linuxだとそもそもドライバが用意されていないなんてこともよくありますよね。

僕もUbuntuを使っている間は我慢するしか無いと思ってきたんですが、今日はDropboxとWindows PCを使って印刷環境を構築してみます。

cloudprint

印刷環境の整ったWindows PCへDropbox経由でファイルを送り、Windows側では特定のフォルダを監視し、保存されたファイルを自動で印刷する、という流れ。

Dropboxを使ってデータを送受信するので、アカウントが無い方はこれを機会に作成してくださいね(Dropboxアカウントの作成へ)。

  続きを読む
Posted by netbuffalo at 05:19Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月28日

東芝REGZA簡単Eメール予約で予約控えを通知

先日、「レグザUSBハードディスクの傾向と対策」というブログ(かなりの調査、分析力)を運営されている竹田さまからREGZA簡単Eメール予約について次のようなご要望を頂きました。

 ・予約メール送信時に、その送信内容を記したメールも送信して欲しい

理由はEメール予約に失敗するとREGZAから失敗したことを通知するメールが届くのですが、このメールでは予約内容(チャンネル、時間など)が記されていない為、後で見返しても過去に何を予約しようとしたのか分からなくなる事があるからだそうです。

BlogPaint

確かに仰る通りですね、ということで改善してみました。
(ご要望頂いてから結構時間が経ってしまったんですが・・)
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 18:18TrackBack(0)