2015年02月13日
パイ返しだ!- Raspberry Pi 2 ケース Pibow Coupe Ninja(パイボー クーペ 忍者)ハンズ・オン!
RPibow のようで Pibow では無く、価格は半額程度(1,880円)というコピー商品を掴み大失敗致した僕。 正直ケースにこれ以上の出費は抑えたい・・・ 1000 円程度で買えるプラケースにするのか迷いましたが、僕のマスター Pi に妥協はできません。 Pibow Coupe Ninja でリベンジしますよ!


挫折、そして Pibow Coupe Ninja(パイボー クーペ 忍者)でリベンジ
前回 Raspberry Pi 2 に合わせて購入したレインボー・ケースはパーツが割れる上にそもそも組み上げられないという大失敗(「RPi - Raspberry Pi 2 ハンズ・オン! 〜 ケース選びは慎重に。」)。
ここで妥協したら常務に「敗北者の君には、そのどこにでもあるクリア・ケースがお似合いだよ(プークスクス)」と言われているようで我慢が出来ない(ええ、ドラマは見ていないので想像で話をしております)。

チキショー、本当に常務のことが憎くなってきた。 そんな僕が逆転の一手として購入したケース、それが Pibow 純正 Ninja。
Pibow Coupe Ninja パイボー クーペ 忍者 for Raspberry Pi 2 & B+
posted with amazlet at 15.02.13
Pimoroni
売り上げランキング: 6,334
売り上げランキング: 6,334
到着した実物がこちら。 包装からして安心できる作りですね。
裏面には簡単な組立方法が。
開くと積層式のボディ・パーツとボルトが入ってます。
ボードは全部で5枚。 スタック数が少なめなのには理由があります。
まず、トップとボトムのボードから保護シートを剥がしましょう。
間に挟む色付きボードにあるゴム層は隙間を調整するクッションなのでそのまま。
さあ、組み立てますよ。 各ボードにはスタック番号が刻印されており、まず迷うことは無いでしょう。
きました運命の第三層。 前回購入したライク・パイボーな偽物はこの次のスタックでパーツとチップが干渉して屈辱を味わったのです。
ど、どうだ! (゚A゚;)ゴクリ。
か、完璧。 USB ポート背面のチップに対応したスペースが確保されており、全く干渉しません。
クークククッ(笑)・・・あーははははははははははーーー!!!
ど、土下座しろーおおおおおおおーーー!(だれが?)

よーし、全てのスタックが完了。
4隅にボルトを差し込んで、
マイナス・ドライバーで絞ります(絞りすぎ注意)。
背面側のナットは付属の工具で固定しておきましょう。
じゃーん、完成。
スタック数が少なかったのは Raspberry Pi の各種インタフェースにアクセスしやすいようにする工夫だったのです。 GPIO のピン・アサインも刻印されているのでわかりやすい。
SD カード・スロットの具合も完璧でしたよ!
Pibow Coupe Ninja ケース、おすすめです。
それでは、間違いのないケース選びを!
RaspberryPiで学ぶ ARMデバイスドライバープログラミング
posted with amazlet at 15.02.13
米田 聡
ソシム
売り上げランキング: 7,584
ソシム
売り上げランキング: 7,584
XBeeで作るワイヤレスセンサーネットワーク (Make: PROJECTS)
posted with amazlet at 15.02.13
Robert Faludi
オライリージャパン
売り上げランキング: 37,978
オライリージャパン
売り上げランキング: 37,978