2012年12月26日

Kindle Paperwhiteのフォントを自由に変更・カスタマイズして読書をより楽しくする方法

方法自体は既に有名な話なんですが、今日はKindle Paperwhite(Touchでも可)に標準で用意されているフォント以外を追加し、どれだけ読書体験が変わるものなのか遊んでみようかと思います。

尚、Kindle Paperwhiteのバージョンは 5.3.1 で動作確認しています。

font-impression-image

僕はKindle Paperwhite組込みフォントに大きな不満は無かったのですが、フォントの変更による読書体験の変化を調べるのは楽しみですね。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 21:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月25日

ICMP(PING)を使ってリモートサーバーにSSH(VPN)できるPing Tunnel

VPNというのも少々大袈裟なんですが、今日はICMP(PING)パケットしか疎通しない・許可されていないネットワークを使って遠隔地にあるサーバにSSHする方法を考えてみます。

access-here
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月21日

Kindle PaperwhiteのスクリーンセーバーをWindowsを使って出来るだけ簡単にカスタマイズしてみる

いやー、マズイなーと思うことが幾つかあるんですが、その内の一つが僕のブログでKindleの話をする時(それ以外も殆どですけど)にWindowsを使って説明しないこと。まあ、Macを使っていたころであれば、今の世の中まだ許せるんですが、最近はUbuntuばっかり・・・。

easy_is_good

もっと沢山の人に知ってもらいたい・助けたい、いや正直に言えば、そんな事はどうでもよくて、もっと沢山の人に僕のブログにアクセスして欲しい・・・、そんな複雑な気持ち(?)の中、今日はWindowsを使いつつ、Linuxのコマンドは一度も使わずにKindle Paperwhiteのスクリーンセーバー画像を変更するという、現時点で世界最高峰の簡単な方法をご紹介したいと思います。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月20日

NetSpear - ネットワーク・スクリプトの自動実行アプリケーションを作ってみた

今身の回りにある家電製品、モバイル・ガジェットを見ると、その中身であるOSにはLinuxを採用しているというケースが増えて来ていますよね。

僕もブログを通じて家電製品やLinuxサーバーのカスタマイズ・設定方法を説明することがあるんですが、その手順の大部分はSSH/SFTPプロトコルとCLIと呼ばれるコマンド形式を組み合わせた操作で、知らない・慣れない人には途端に難しくなってしまうことに不満を感じていたんです。

かと言って機器・オペレーションが変わる度に専用デスクトップ・アプリケーションを作るのも大変・・・。 

機能を絞り込み・その分操作がシンプルで、操作内容を外部設定(スクリプト)化でき、色々な手順の自動化に使えるツールがあれば良いな、という事で NetSpear というネットワーク・スクリプトの実行アプリケーションを作って見ました。

netspear-logo
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月13日

Python(Scapy)を使ってDHCP PERFECT(?) STORMERを作ってみる

先日作ったDHCP DISCOVER STORMER。 実はこれ、DHCPの性能測定という意味ではPERFECTとは言えません。 だって、 DISCOVERだけでACK(IPアドレス・リース成立)までの1トランザクション性能を測定することは出来ませんからね。

 perfect_storm

Python+Scapyで実装する以上、送受信性能に限界があるのは承知の上で、ACKまで計測できるPERFECT(?)なDHCP STORMERを完成させてみます。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 18:30Comments(0)

2012年12月11日

Kindle Paperwhiteを脱獄(Jailbreak)・スクリーンセーバーをカスタマイズする方法

ついに、日本で発売されたKindle Paperwhite(ファームウェア 5.3.x)でも脱獄(Jailbreak)が可能になったてご存知ですか?

kago_gray

今日はその手順と合わせてスクリーンセーバーをカスタマイズし、自分だけのKindle Paperwhiteを作ってみます。

ちなみに僕は(X)Ubuntu 12.04、Kindle Paperwhite 3G版を使って作業しますよ。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 07:00Comments(0)

2012年12月03日

Python(Scapy)を使ってDHCP CLIENT(DISCOVER->ACK)を実装してみる

先日、PythonでDHCP DISCOVERを大量に送信するクライアント・アプリケーションを書いてみたんですが、折角なので今日はDHCP 1トランザクション(DHCP DISCOVER ~ DHCP ACKまで)を実装してみようと思います。

network-wired-4

しかし、こういう細かい話はリーチする人が極端に少ないので書いていて虚しさもありますね・・・。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 23:00Comments(0)TrackBack(0)