2012年06月27日

Kindle 4(Non Touch/Touch)で脱獄無しに日本語フォントを変更する方法

先日折角、手元のKindle 4 NT(Non Touch)のスクリーンセーバーを変更したので、今日は日本語フォントの変更まで整理しちゃおうかと思います。

13


相変わらずKindle Touchは持っていないので、違っていたらブログのコメント覧で教えて下さい。_(._.)_
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 18:26Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月25日

Kindle 4(Non Touch/Touch)で脱獄無しにスクリーンセーバーを変更する方法

最近はKindle Fireは置きっぱなしでKindle 4 (Non Touch)ばかり使っているんですが、今日は暇つぶしも兼ねてこのKindle 4(NT)のスクリーンセーバーをカスタマイズする方法を整理してみます。

25

ファームウェア・バージョンは最新の4.1.0でチャレンジします。

多分、Kindle Touch/ファームウェア5.10でも一緒だと思うんですが、手元に無いのでわかんないんですよね。良かったらブログにコメント下さい。

ちなみにKindle 3(Keyboard)は本好きの後輩にプレゼントしちゃいました。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 19:09Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月20日

Ubuntuでコマンドを使ってVPNクライアント接続する方法

VPNサーバに自動・定期的に接続・切断したい場合って時々ありますよね。

そんな時の為に、今日はCLI(コマンド・ライン・インタフェース)を使ってVPNクライアント接続する方法をご紹介します。

04
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 05:23Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月19日

Kindle洋書ファン・多読ユーザに嬉しい!Amazon.com無料電子書籍100冊まとめサイト

以前に紹介したAmazon.comベストセラーリストからセールス中(0ドル)の電子書籍をリストしてくれるZero Dollar Booksがバージョンアップしましたよ!

Hundred Zeros | Free Kindle Books

その名もHundred Zeros。Zero Dollar Books時代とはURLが変わっていますが、旧URL(http://ctrlq.org/amazon/ebooks/)にアクセスしても新しいページにリダイレクトされるので大丈夫。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 13:11Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月18日

無料・高速(短インターバル)監視が可能なオンライン監視サービスVereloを使ってみる

インターネット公開サービスを管理・監視するのに、最低限の死活・サービス監視が利用出来る無料のオンライン監視サービスを幾つか評価したことがあるんですが、無料だと監視間隔が長い・ポート監視が出来ない、設定方法が複雑など不満もありまして・・・。

そんな中、Verelo社というスタートアップ企業が監視サービスを始めたと聞きまして、今日はどんな塩梅なのか評価してみることにしました。

サイト監視に新たな視点のVerelo、ありきたりな機能は無償提供
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 22:52Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月15日

Ubuntu(Linux)カーネル・チューニングでネットワークを高速化!

これだけ最初から高速を売りにした回線が世の中に出回ると、何とかして・少しでもネットワーク速度を高速化しよう、なんて思うことも殆ど無いんだと思いますが、ふと、Ubuntu(Linux)でネットワークのスループットを向上するにはどんなパラメータがあるだろうと思い、調べて見ることにしました。

52
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 12:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月13日

簡単修復ツール(REGZA HDD Easy Repair)・本家Ubuntuが動かないぐらい古いPCでREGZAハードディスクを修復する方法

REGZAハードディスクの傾向と対策 - 掲示板を見ていると簡単修復ツール(REGZA HDD Easy Copy)がインストール出来ない!という方が時々いらっしゃるんですが、どうも直接パソコンにインストールしないでLive-CDからのUbuntuを起動しており、かつ、昔から使っているパソコンで搭載されているメモリが不足がちな場合に発生しやすいようです。
(直接スペックをお聞きした訳では無いので、断言はできませんが)

本家Ubuntuを使うと、それ自体で350MBほどメモリを使うので、パソコンに搭載されているメモリが512MB以下だと簡単修復ツールをインストールして動かすのは厳しいんです。

でもご安心を、メモリが384MB程度使えるのであれば、端末(ターミナル)から手動実行する方法(詳しくは竹田さんの説明ページをどうぞ)で、修復を試みることが出来ます。

え、もっと少ないメモリ、大事に使ってきた古いパソコンでも修復出来ないか?ですって?うーん、中にはそういう方もいるかもしれませんね。

apple_I

ということで、今日は非常に低いスペック(メモリが256MB)なパソコンでREGZA用録画ハードディスクの修復を試みる方法を考えてみます。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 23:27Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月07日

Amazonクラウドに保存されているKindle Libraryを一括削除(Bulk Delete)する!

Kinldeにも細かい不満は色々とあるわけですが、最近一番気になるのが”Manage Your Kinldle”で確認できるKindle Libraryに溜まったドキュメントの削除が面倒なところ。

16
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 19:06Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月06日

REGZAハードディスク簡単コピー(REGZA HDD Easy Copy)をUbuntuソフトウェア・センターを使わないでインストールする方法

”REGZA HDD Easy Copy”の開発者として日にち一度は、竹田さんの用意された”レグザ USBハードディスクの傾向と対策 - 掲示板”を確認するようにしているんですが、今日はこんなコメントが。

Ubuntuソフトウェアセンター - たっちゃん
2012/06/05 (Tue) 18:31:47
レグザのHDDが認識されなくなり途方に暮れていましたところ、
こちらを見つけて地獄に仏の気持ちです。

ところで、REGZA HDD Easy Copyをインストールしようと、
手順に従ってFirefoxでダウンロードしましたが、Ubuntuソフトウェアセンターは起動しませんでした。
ならばと、予めUSBにダウンロードしておき、Ubuntu上でダブルクリック(or右クリック-ソフトウェアセンターで開く)しますと、
なるほどUbuntuソフトウェアセンターは起動しましたが、
説明の画面とは全く異なって、インストールボタンもなく、該当ソフトを検索する方法も不明でした。

おそらく、Ubuntuソフトウェアセンターの仕様が変わったものかと推測していますが、その場合の対処法をご教示いただけたら幸いです。

うーん、まさか最新のUbuntu 12.04だとインストール出来ないとか・・・。

気になったので調べてみることにしました。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 13:04Comments(2)TrackBack(0)

2012年06月05日

スキャナで自炊した画像をキンドル向けにImageMagickで最適化してみる

先日ImageMagickを使ってスキャナーで自炊した画像ファイルの裏写り、紙焼けを取り除いたんですが、PDFにしてKindleで読むとどうしても色が薄くなってしまうんですね。
ということで、今日はImageMagickでもう少し読みやすくしてみます。

imagemagick
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 18:38Comments(0)TrackBack(0)