2010年07月28日

実践SNMP+Java - Trap/Inform Receiver

SNMP4Jを利用したSNMP Trap/Informの受信について説明します。

そろそろ気がつかれている方もいるかもしれませんが、SNMPv3については説明してきませんでした。

僕自身、実践で利用する機会・ニーズが少ないのが理由です。

SNMP Trap/Inform受信についてもSNMPv3は、多分動くだろう、という程度です。
時間が出来たらv3についてもまとめるつもりです。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 19:09TrackBack(0)

2010年07月27日

攻略 Jakarta Commons

攻略 Jakarta Commons(たなかひろゆき著)はJava初級~中級者の間に一度は読んでおきたい本ですよね。

僕の場合、CLI(コマンド・ライン・インタフェース/実行時のオプション処理)ライブラリが無いかと探していた時にJakartaのライブラリを見つけ、その利用方法を調べていた際に本も買いました。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:38TrackBack(0)

2010年07月26日

実践SNMP+Java - SNMP Set

SNMP4Jを利用したSNMP Setについて説明します。

その名の通りSetを使うとSNMPを使ってエージェントの値を設定する事が出来ます。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:06TrackBack(0)

2010年07月25日

アップル・グーグル・マイクロソフト

今後の生活必需品になるであろうクラウドについてそろそろ書籍で確認・理解しておこうと思い購入しました。
 
この本では、クラウドの定義、歴史から始まり、アップル、グーグル、マイクロソフト各社の戦略について章立てで説明しています。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 17:23TrackBack(0)

2010年07月23日

実践SNMP+Java - SNMP Inform

SNMP4Jを利用したSNMPv2 Informの送信について説明します。

これまでに説明したSNMPv1 Trap, SNMPv2 Trapを使うと、SNMPマネージャにアラームを通知することが出来ますが、Trapの場合、それだけではマネージャ側が受信したか否かを送信(SNMPエージェント)側で知ることは出来ません。

ですから、重要なアラームであるほど通知先(相手)が受信したことを知りたい、という実践(運用)上の矛盾が生じます。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 14:49TrackBack(0)

JRuby On Rails + NetBeans

僕の場合、Ruby On Railsを使ってWebアプリケーションを開発したいとは思っていたのですが、それまで自分や周りの人が使っている言語がJavaでしたので、全体としては無理にRORを採用する必要はありませんでた。

それでも僕自身はWebアプリケーションを作りたいが経験は少なかったのと、今からJavaで作ると難しい(学習・動くまでに時間が掛かる)事が明白だったので、ある時に、小さなブロジェクトの評価版アプリにRORを利用することにしました。
 
また、RORを採用するにしてもJavaの資産も使いたいということでRuby実行環境にはJRubyを採用しましてIDEはNetBeansにしました。
(RORより先にJRubyは触っていたのです)

IDEについては、Eclipseプラグインも評価してみたんですが、JRuby On Rails開発環境としてはNetBeansが数倍優れていました(今も)。

一点、最初に触り始めたのが3年ぐらい前だったんですが、ROR On NetBenasの日本語解説が少なくて、最初は苦労しました。
#最初のころはNetBeansの英語サイト(ビデオ)を見てました。

その後、NetBeansを使ったRuby On Rails解説本ポツポツを出てきまして、見かけるたびに買ってました。

その中でも良かった本をメモしておきます。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 10:29TrackBack(0)

2010年07月22日

実践SNMP+Java - SNMPv2 Trap

SNMP4Jを利用したSNMPv2 Trapの送信について説明します。
 
SNMPv2トラップではv1に比較し、PDUフォーマットがGet/GetNext/Setリクエストと統一されています。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 13:04TrackBack(0)

2010年07月21日

伝える力(池上彰)

池上彰さんの伝える力を読んでます。

テレビで見る通りの分かりやすさで、方法とその根拠が説明されており、この本を読めば最低限の大人としての心遣い・会話術が身につくと思います。
(ありきたりと言えばその通り。まず、分かり易いが本の目的なんですよ)
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 19:39TrackBack(0)

実践SNMP+Java - SNMPv1 Trap

SNMP4Jを利用したSNMPv1 Trapの送信について説明します。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 18:36TrackBack(0)

2010年07月20日

iPadの価値

iPadを当日に購入したクチなんですが、約2ヶ月使ってみての感想は、’どれだけiPadが嬉しいと思えるかは電子書籍を有効利用できるか否かである’です。

発売前・直後はiPadに対して、アラン・ケイの提示したDynabookが現実化した、という評価も聞かれ、僕自身もそういう期待(直感的にプライベート、仕事でITリソースを利用できるという期待)があったんですが、1ヶ月経ってみると、全てをiPadで行うには限界があり、特に仕事でレポートを書くといったビジネス操作では、PCの方がストレスが少ないという印象になりました。
(メール程度であればiphoneの方が小さくて使いやすいですから)
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 18:40TrackBack(0)

実践SNMP+Java GetBulk

SNMP4Jを利用したSNMP GetBulk操作について説明します。

GetBulkは前回説明したGetNextの繰り返しであるWalkに近く、まとめて・複数のMIBオブジェクトを取得する為のSNMP PDUタイプです。
 
連続したMIBオブジェクトを一括で取得したい場合、GetNextに比較すると、
マネージャ/エージェント間のPDU数を減らすことが出来る為、効率良く取得出来ます。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 14:50TrackBack(0)

2010年07月17日

実践SNMP+Java DisplayString

GetNext/Walkに関する記事で紹介したコードを使って、ifTable.ifEntry.ifDescrを取得すると、次のような:で分割されたHexStringが表示される場合があります。
(大部分のケースでは正しいインタフェースの名称が表示されます)

何故でしょうか?
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 20:19TrackBack(0)

実践SNMP+Java GetNextとWalk

SNMP4Jを利用したSNMP GetNextとWalk操作について説明します。
まずは、シンプルなGetNextコードから説明します。 
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 17:47TrackBack(0)

実践SNMP+Java Get

ここではSNMP4Jを利用したSNMP Getオペレーションについて説明します。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 03:56TrackBack(0)

2010年07月15日

実践SNMP+Java SNMP4Jの特徴

SNMP4J(http://www.snmp4j.org)はALIIライセンスで提供されているSNMP APIライブラリです。
  続きを読む
Posted by netbuffalo at 18:52TrackBack(0)