2015年01月21日

CLI + Vi キーバインディングなファイル・マネージャ Ranger の使い方

端末で作業するときファイル・マネージャは使いますか? 僕は cd, ls, find, grep, cp, mv, mkdir, rm の組み合わせで終わらせちゃうタイプであまり興味がなかったんです。 でも Ranger は別。 だって、画像、HTML、PDF、ビデオ・ファイルのプレビュー機能を持ち、しかも Vi キーバインドで操作できちゃいますから!

ranger
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 22:00Comments(0)TrackBack(0) Linux | ユーティリティ

2015年01月09日

日経Linux 2015年2月号に OpenHAB 活用記事(irMagician あり)を書いてました

年末年始を挟んだからなのか、それともただ単純に僕がバカだからなのか日経Linuxさんで記事を書いたら、ブログで必ず紹介する、という大事なルールをすっかり忘れておりました・・・。 実は昨日(1月8日)発売の日経Linux 2015年 2月号に OpenHAB 紹介記事を書いております。 え、何それ? OpenHAB は Raspberry Pi でも快適に動くホーム・オートメーション サーバーですよ。

OpenHAB logo
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 22:30Comments(0)TrackBack(0) Raspberry Pi | 日記

2014年12月26日

後編:Vagrant(+ VirtualBox/Ubuntu Server 14.04)環境で Appium(Node.js)と Cucumber(Ruby)を組み合わせて Android デバイス上のアプリケーションを BDD する方法

前回に続いて実機を用いた Android アプリケーションの試験自動化のお話。 後編では BDD (振る舞い駆動開発)を実現する Cucumber を使って受け入れ試験を具体的に自動化してみます。

cucumber
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:15Comments(0)TrackBack(0) プログラミング | Android

前編:Vagrant(+ VirtualBox/Ubuntu Server 14.04)環境で Appium(Node.js)と Cucumber(Ruby)を組み合わせて Android デバイス上のアプリケーションを BDD する方法

考えるのが面倒になりキーワードだけを組み合わせたらよくわからないタイトルになりましたが、シュミレーターでは無く複数の実機上で Android アプリケーションの動作検証(受け入れ試験)をすると聞き、物理サーバー上にテスト環境をセットアップ・テスト自動化要素を評価しようと考えたけど仮想環境として作った方がチームでも共有できるし絶対に便利だよな、と思い Vagrant(VirtualBox)上でどこまで出来るか調べて見たよ、というお話です。

Android_robot

  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:00Comments(0)TrackBack(0) プログラミング | Android

2014年12月18日

温度センサー対応 irMagicianT で温度計測+赤外線リモコンを楽しむ方法

irMagician (学習型赤外線リモコン・ボード)でホーム・オートメーションを実現するには足りないものがありました。 それは環境センサー(温度・照度・湿度)。 センサーが無ければ家電の制御は人が能動的に行う又は時間ベースで自動化するしか手段がありませんからね。でも、もう大丈夫。 今日は温度センサーが組み込まれた irMagicianT (irMagician ユーザは要アップグレード)をご紹介しますよ。

irMagicianT

  続きを読む

Posted by netbuffalo at 20:30Comments(2)TrackBack(0) 家電 | Linux

2014年12月08日

MacBook Pro Retina モデルで Ubuntu(MATE)を楽しむ方法

ハードウェアという視点で考えたとき、機能、パフォーマンス、そして美しさを兼ね備えたラップトップPCと言えば何でしょうか? 僕は MacBook Pro Retina モデルがそれだと考えています。 そして最も自由、パワフル、刺激的な OS と言えば Linux であるとも同時に考えています。 この2つを組み合わせたら最高の経験が出来そう。 そこで多少の苦難は覚悟の上、以前から興味を頂いていた MacBook Pro Retina 15 インチ・モデル (MGXA2JA)の Ubuntu 14.04 MATE 化にチャレンジしてみますよ!

Ubuntu MATE
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:00Comments(0)TrackBack(0) Linux | Apple

2014年11月07日

日経Linux 2014年12月号にLinuxサーバー完全入門・irMagicianに関する記事を書きました

今週土曜日(11月8日)発売の日経 Linux 2014年 12月号に7ページほど記事を書きましたよ。

日経Linux 2014年 12月号表紙
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 20:00Comments(0)TrackBack(0) Linux | 日記

2014年09月26日

Raspberry Pi + irMagician (赤外線リモコン・ボード) でホーム・オートメーションを楽しむ方法

今日は前回の記事(小型赤外線 IR リモコン irMagician ファースト・インプレッション)の続き。 irMagician に Web インタフェースを用意して自宅にあるエアコン、テレビ、シーリング・ライトなどの赤外線機器を簡単・遠隔地から制御する簡単なホーム・オートメーション環境を作ってみますよ。

Home Automation
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:00Comments(11)TrackBack(0) Raspberry Pi | 家電

2014年09月24日

小型赤外線(IR)リモコン irMagician ファースト・インプレッション

「赤外線の魔術師」こと irMagician (学習型赤外線リモコン・デバイス)をご存知ですか? 今日はその特長と Raspberry Pi を使った赤外線リモコンの学習・再生方法をご紹介しますよ。

01 irMagician
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 01:48Comments(6)TrackBack(0) 家電 | Raspberry Pi

2014年09月04日

日経Linux 2014年10月号 - Linux だからできること100特集に幾つか記事を書きました

今月号は日経Linux 15 周年特別号でして記事・付録の量も多くてお買い得ですよ(多分)。

日経Linux 15周年記念号
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:00Comments(0)TrackBack(0) Linux | 日記

2014年08月04日

IP over ICMP - Hans を使って ICMP だけで IP トンネルを掘る方法

久しぶりにタフな条件で遠隔地のネットワークを結ぶ IP トンネルを掘ることになりました。 与えられた条件は、一方の LAN からは ICMP (ping)以外はインターネットに接続することはできず、かつ、通信を行う双方の端末は NAT (ルーター)配下に存在しているというもの。 ええ、勿論開通させましたよ。 今日ご紹介する Hans を使ってね。

hans - ip tunnel over icmp
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:30Comments(0)TrackBack(0) ネットワーク | ユーティリティ

2014年07月22日

VINTAGE & FUTURE TERMINAL - Terminology & cool-old-term で気分はハッカーズ?

今日は Linux (Ubuntu 14.04)で楽しめるクールなターミナル・エミュレーターを2つご紹介しますよ。
 
cool and vintage linux terminals
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:30Comments(0)TrackBack(0) Linux | ユーティリティ

2014年07月03日

日経Linux 2014年08月号に激安超ミニマシン特集(CloudFlash)記事を書きました

珍しく日経 Linux さんで2号続けて記事(激安超ミニ Linux マシンのハック集)を書かせて頂きました。 特集記事では Raspberry Pi、BeagleBone Black、CuBox-i、DE3815TYKHE など他にも沢山あるのですが、僕が担当したデバイスは CloudFlash (Wi-Fi 機能搭載 SD カード・スロット)。

_SL500_AA300_
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 22:00Comments(0)TrackBack(0) Linux | 日記

2014年07月02日

RAINBOWSTREAM - コマンドラインで楽しむ Twitter ストリーミング・クライアント

今日ご紹介するのは CLI ベースの Twitter クライアント。 ええ、確かにこの手のツールはこれまでにも沢山ありましたが RAINBOWSTREAM はその名前の通り、川の流れのように僕達の目の前をフローしていく世界中の Tweet たちをカラフル・ストリーミングで楽しめるのが特徴。 そうそう、CLI ベースなのにイメージ表示をサポートしているところもユニーク&クールですよ。

rainbowstream twitter client
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 21:00Comments(2)TrackBack(0) Linux | ユーティリティ

2014年06月27日

Flucard Pro - Wi-Fi 機能搭載 SD カードを Linux サーバーとして楽しむ方法

Flucard Pro は 2011 年頃に発売された Wi-Fi (アクセスポイント兼クライアント)機能を搭載した SD カード。 カメラで撮影した写真を無線 LAN 経由でダウンロードや FTP アップロード出来るのが特徴なんですが、今日は値段も手頃になった Flucard Pro を Linux サーバーとしてより高度・便利に使うための Linux 基盤環境構築方法を考えてみますよ!

flucard pro
  続きを読む

Posted by netbuffalo at 20:30Comments(0)TrackBack(0) Linux | モバイルデバイス